地下水・井戸水の浄化、浄水、水処理、軟水化、水のことならオーセンテック

株式会社オーセンテック

地下水、井戸水、浄化、浄水、水処理、軟水、逆浸透膜、純水、RO、除鉄 | 株式会社オーセンテック
逆浸透膜(RO)の水処理装置・軟水機器の販売、開発しております。
地下水、井戸水の浄化、浄水、軟水化や除鉄、除マンガン等お気軽にご相談ください。

地下水、井戸水、浄化、浄水、水処理、軟水、逆浸透膜、純水、RO、除鉄 | 株式会社オーセンテック
逆浸透膜(RO)の水処理装置・軟水機器の販売、開発しております。
地下水、井戸水の浄化、浄水、軟水化や除鉄、除マンガン等お気軽にご相談ください。

デモ機無料貸し出し

実際に浄化を確認してから安心してご利用いただけるよう、デモ機の貸し出しを無料で行っています。
デモ機ご利用の後、利用前後の詳細な水質データを調査することも可能ですのでお気軽にご相談ください。

デモ機操作手順

1.お問い合わせよりお申込みいただきます

下記のデモ機貸し出しボタンから申し込み頂き、お問い合わせフォーム内の「デモ機希望」欄にチェックをお願いします。

当社担当よりご連絡させていただき、デモ機を発送します。

2.デモ機到着前の準備

空のペットボトルを2本用意していただき、原水を採取してください。
(1本はお客様用、残りは当社用)

3.デモ機到着(接続準備)

右図を参照していただき、装置のイン側のホースに原水を接続してください。

4.通水開始

原水側から通水を開始してください。

5.浄化開始

装置のアウト側のバルブを開き、5分ほど通水します。

6.浄化水の採取

空のペットボトルを2本用意していただき、浄化水を採取してください。
(1本はお客様用、残りは当社用)
装置はあくまでデモ用ですので浄化は原水100L以内にしてください。

7.装置と原水、浄化水を返却

装置とともに当社用の原水と浄化後のペットボトルを返送ください。

浄化状況の確認

鉄とマンガンについては徐々に酸化して色がかわりますので、お客様用の原水と浄化後のペットボトルをしばらく放置してからご確認ください。
当社へ返却いただいた原水と浄化水は詳細な水質データを測定して、後日お客様へご連絡いたします。

装置概要

超小型軟水機
デマンド再生と日数サイクルの併用モード
逆洗/再生の各工程が最短12分で!
残存量がリットル単位で表示
逆洗/再生中は原水をカットするストップバルブ(オプション) デモ機

本体高さ:580mm
FRPタンク径:165mm
備考:左のハウジング高さは約300mmです。
イン・アウト配管は自在性があり、左右・前後いずれもOKです。

コントロールバルブ5サイクル 再生コントロール
コントロールパネル5ボタン式
再生連動用ストップパルブ(オプション)リミットスイッチ及び3/4″モーター弁付き
IN/OUT径3/4インチ
ドレンポート1/2インチ(竹の子付き)
電源12VACアダプター付き
通水量30L/毎分
通水温度49℃
水圧2-6kg/cm²
FRPタンク165φx475mmH+コントロールバルブ115mm
プラインタンクオプション
塩水チューブ3/8インチ
塩保管量( )kgs
最大鉄分の除去5ppm
pH値7近辺
イオン交換樹脂量5L
*以下の設定値から入力します#1 #2 #3(通常設定) #4
Capacity(グラム能力)250
Backwash1(1次逆洗時間)1
Brine/Rinse(海水注入・リンス時間)10
Backwash2(2次逆洗時間)1
Salt(塩使用量キログラム)0.5

水に関する悩み、ご相談はオーセンテックへ!

水の悩みに関するご相談やご質問など、気になることがございましたらオーセンテックヘお気軽にご相談ください。
(その後、しつこい営業や勧誘など一切いたしませんのでご安心ください。)